【刑事事件】置き引き事件で逮捕されやすいケース その1 2025/09/19 藤垣法律事務所弁護士の藤垣です。置き引き事件は,決して類型的に逮捕可能性が高いわけではありません。被疑者が特定できた場合であっても,逮捕せずに捜査を行うことは珍しくないでしょう。そのため,…
【刑事事件】置き引き事件はどのような犯罪に当たる可能性があるか 2025/09/16 藤垣法律事務所弁護士の藤垣です。置き引き事件は,具体的な状況・内容によって窃盗罪に当たる場合と横領罪に当たる場合があります。 両者の区別を単純にすると,対象物を被害者が所持(支配)している状…
【刑事事件】万引き事件で微罪処分としてもらうことは可能か 2025/09/12 藤垣法律事務所弁護士の藤垣です。微罪処分とは,犯罪が極めて軽微な場合に,警察官の判断で捜査を終了させる処分のことを言います。万引き事件の場合,規模が明らかに小さく,被害者も許しており,被害…
【刑事事件】万引き事件で同種前科がある場合に注意すべきポイント 2025/09/09 藤垣法律事務所弁護士の藤垣です。万引き事件は,同種前科のある人が繰り返し起こしてしまうことの多い類型です。そして,万引き事件が繰り返されると,回数に比例するように処分も重くなるのが通常です…
【刑事事件】万引き事件の余罪が個別に処罰されるケースとは 2025/09/05 藤垣法律事務所弁護士の藤垣です。犯罪捜査の一般的な運用としては,発覚した余罪のうち,具体的に捜査や処分の対象に加えられるのは一部で,それ以外は余罪自体が処罰されることにはなりません。この点…
【刑事事件】万引き事件で余罪がある場合の一般的な取り扱い 2025/09/02 藤垣法律事務所弁護士の藤垣です。万引き事件は,類型的に余罪のある場合が少なくありません。初めて行った万引き行為が発覚した,というケース以外は,余罪のある方が多いと言えるかもしれません。 その…
【刑事事件】万引き事件でお店との示談による不起訴の獲得は可能か 2025/08/29 藤垣法律事務所弁護士の藤垣です。万引き事件も窃盗罪に該当する事件であり,被害者が存在する事件であるため,起訴不起訴の判断には被害者の処罰感情(加害者の処罰を求めるかどうか)が重要な材料とな…
【刑事事件】万引き事件の一般的な刑事処罰の程度と不起訴の可能性 2025/08/26 藤垣法律事務所弁護士の藤垣です。万引き事件は,前科がない(=初犯である)場合だと,小規模のものであれば不起訴になる場合も考えられます。 もっとも,手放しで不起訴になるというわけではありません…
【刑事事件】万引き事件で逮捕された場合の流れや釈放の可能性 2025/08/22 藤垣法律事務所弁護士の藤垣です。逮捕をされると,その後に勾留という手続で身柄拘束を継続するか,釈放をして在宅事件に切り替えるかの判断がなされます。勾留されれば警察署に10日~20日間留置され続…
【刑事事件】万引き事件で逮捕される可能性や逮捕の方法について 2025/08/19 藤垣法律事務所弁護士の藤垣です。万引き事件が発覚した場合には,逮捕されるケースもありますが,逮捕されないケースも相当数見られます。 事件の性質上,現行犯で発覚することが多数ですが,その場で発…