【交通事故】示談までの流れと弁護士の有無による違いについて 藤垣法律事務所弁護士の藤垣です。示談のメインとなる人身損害について,交通事故の発生から示談交渉までの流れは,概ね以下の通りです。①交通事故の発生当事者間の連絡がスタート②通院実施医師の指示に…
【交通事故】交通事故の金銭的解決を示談で行うメリットデメリット 藤垣法律事務所弁護士の藤垣です。交通事故における示談とは,交通事故被害者の損害賠償額を当事者間の協議で解決することを言います。交通事故の示談は,加害者側の保険会社と被害者(代理人弁護士)の…
【刑事事件】盗撮事件で余罪がある場合、発覚してしまうか? 藤垣法律事務所弁護士の藤垣です。ある盗撮事件が捜査の対象となった場合に,スマートフォンやパソコンに保存された余罪の記録が発覚してしまうか,余罪も捜査の対象になるか,問題となることがあります…
【刑事事件】盗撮事件で不起訴になるためのケース別方法 藤垣法律事務所弁護士の藤垣です。盗撮事件で不起訴を目指す方法は、認め事件と否認事件で以下のように異なります。①認め事件被害者のいる事件のため,被害者の宥恕(許し)を獲得することが最重要となり…
【刑事事件】盗撮事件で該当する罪名とそれぞれの違いについて 藤垣法律事務所弁護士の藤垣です。一般的な盗撮事件は,性的姿態撮影等処罰法の「性的姿態等撮影罪」に該当します。 俗に「撮影罪」と呼ばれるもので,2023(令和5)年7月13日に法律が施行され,適用され…
【交通事故】後遺障害等級認定を弁護士に依頼すべき場合とは 藤垣法律事務所弁護士の藤垣です。後遺障害等級認定は,交通事故の中でも最も大きく損害賠償額に影響し得る性質のものということができます。しかし,その内容は一見では複雑にも映り,日頃から交通事故…
【交通事故】後遺障害等級が認定された場合に支払われる主な内容 藤垣法律事務所弁護士の藤垣です。後遺障害等級が認定された場合の,被害者への基本的な支払内容としては,以下の2点が挙げられます。①慰謝料慰謝料とは,精神的苦痛に対する賠償を指します。後遺障害等…
【交通事故】後遺障害等級認定とは何か?認定されるとどうなるのか? 藤垣法律事務所弁護士の藤垣です。交通事故で後遺障害が残った場合,これに対する金銭賠償を受けるためには,特定の後遺障害等級に該当するとの認定を受ける必要があります。交通事故によって負った怪我…
【交通事故】症状固定の一般的な目安や基準について【症状別】 藤垣法律事務所弁護士の藤垣です。症状固定は,治療期間の終了時期であり,後遺障害等級の判断時期の基準ともなるため,交通事故における重要な分岐点です。 この点,症状固定となる期間は,受傷内容によ…
【交通事故】後遺障害の意味や判断時期,判断方法に関する基礎知識 藤垣法律事務所弁護士の藤垣です。後遺障害とは,症状固定時に一定の障害や機能低下が残ってしまった状態のことを言います。症状固定時に残ってしまった障害は,治療によっては改善しないため,恒久的に…