藤垣法律事務所

【交通事故】示談による解決の際に注意すべき項目と内容(物損)

お問い合わせはこちら

【交通事故】示談による解決の際に注意すべき項目と内容(物損)

【交通事故】示談による解決の際に注意すべき項目と内容(物損)

2025/07/29

藤垣法律事務所 弁護士の藤垣です。

 

交通事故の金銭的解決を示談で行う場合、物損に関する重要な項目としては以下の各点が挙げられます。

 

①物損の主な示談項目

①修理費 修理工場と保険会社の間で協定を行い,金額を定める
②代車費用 修理に必要な期間中,代車を借りるための費用
③評価損 新車で車両の価値に損害が生じた場合の損害
④休車損害 車両が利用できないため得られなくなった利益(収入)

項目のうち,代車費用についてその期間が,評価損についてその有無が,それぞれ問題になることが多く見られます。

代車費用は,基本的に2~4週間程度を目安にすることが多く見られます。現実にそれ以上の期間がかかった場合にどうするか,という争点が生じやすい傾向にあるところです。トラブル回避のためには,自分の保険で代車特約が利用できないか,確認することも有益です。


評価損については,修理歴がついたから必ず発生するわけではなく,基本的に新車にしか生じないとされています。具体的には,登録からの期間,走行距離,車種(高価な方が生じやすい)等が判断基準になるでしょう。評価損の金額は,修理費の10~30%ほどとみなす例が多く見られます。

 

なお、全損の場合は別の考慮も必要になります。この点は次の機会に解説したいと思います。

 

交通事故の示談については,以下のページでも解説しています。

交通事故の示談交渉はどのように行う?自分でやるのと弁護士に依頼するのはどう違う?交通事故示談の要点を徹底解説

----------------------------------------------------------------------
藤垣法律事務所
住所 : 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-195-1
大宮ソラミチKOZ 4階 エキスパートオフィス大宮
電話番号 : 050-8889-5335
FAX番号 :  050-3094-8657


大宮で交通事故のサポート

----------------------------------------------------------------------

当店でご利用いただける電子決済のご案内

下記よりお選びいただけます。